|
第165号
秋2023年(令和5年)10月10日
出堀良一、世界一周後の
WAKUWAKU活動!!
沖縄石垣島へ移住! |
 |
第164号
夏2023年(令和5年)7月1日
感謝!!紙面活動支援 |
|
第163号
春2023年(令和5年)4月1日
熱い思い!!
続・世界の道へ |
|
第162号
冬2023年(令和5年)1月1日
世界の道へ―夢膨らませた”青春” |
 |
第161号
秋2022年(令和4年)10月10日
コロナ下ー藤本芳一 スペイン巡礼路800㎞祈願行
ピレネー山脈北端西進~サンティアゴ・デ・コンポステーラ |
 |
第160号
夏2022年(令和4年)7月1日
戦火越え
”平和”の鐘鳴り響け! |
|
第159号
春2022年(令和4年)4月1日
神保、コロナ封鎖で1年
‘チロエの友情’に感謝!! |
|
第158号
冬2022年(令和4年)1月1日
創刊40周年
「地球体験」活動支援に感謝!!
続・神保コロナ下最後の旅路! |
|
第157号
秋2021年(令和3年)10月10日
神保”コロナ下”最後の旅路!!
アウストラル街道をあとに・・・・・
|
|
第156号
夏2021年(令和3年)7月1日
コロナ下の活動 |
 |
第155号
春2021年(令和3年)4月1日
1968~2020
関西CSC(大阪)開催
|
|
第154号
冬2021年(令和3年)1月1日
コロナ禍の奮闘
「ペダリアン大賞」受賞から30年-
胡栄華(台湾)さんの活躍!!
国際貢献!ネパール山村へ学校建設 |
|
第153号
秋2020年(令和2年)10月10日
危機!!コロナ禍の冒険行__
閉ざされた”友好道” |
 |
第152号
夏2020年(令和2年)7月1日
コロナに涙!!自転車は少年にとって魔法の箒 |
|
第151号
春2020年(令和2年)4月1日
野尻(京都)感動!!西アフリカ街道
似顔絵交流大人気!! |
 |
第150号
冬2020年(令和2年)1月1日
野尻(京都)、
ユーラシア大陸終えアフリカへ |
|
第149号
秋2019年(令和1年)10月10日
‟還暦”松葉の世界再挑戦!!
自転車旅‟出会い”満載!! |
|
第148号
夏2019年(令和1年)7月1日
‟還暦”松葉の世界再挑戦!!
地中海アンタリヤヘV字走 1900㎞!! |
 |
第147号
春2019年(平成31年)4月1日
”還暦” 松葉の世界再挑戦!!
第2章 オーストラリア横断5500㎞!! |
 |
第146号
冬2019年(平成31年)1月1日
出堀、115カ国走破し帰国!!
立命館ペア、北米縦横断中!! |
 |
第145号
秋2018年(平成30年)10月10日
世界一周神保
Baja ひとりじめ |
|
第144号
夏2018年(平成30年)7月1日
「行きっぱなし」9年、118カ国走破!? |
 |
第143号
冬2018年(平成30年)4月1日
立命館大生 江口・杉田
北米縦横断チャレンジ!! |
 |
第142号
冬2018年(平成30年)1月1日 発行
世界の街角に!!
―――遠征30回! |
 |
第141号
秋2017年(平成29年)10月10日 発行
世界一周神保 ペダルをとめて友好のキングサーモン漁!! |
 |
第140号
夏2017年(平成29年)7月1日 発行
スゴいぞ!松葉!
その足で走り切った6000キロ!
|
 |
第139号
春 2017年(平成29年)4月1日 発行
サハラ縦断から28年
ダルエスサラーム街道を喜望峰へ |
 |
第138号
冬 2017年(平成29年)1月1日 発行
小口良平
世界縦横無尽行にピリオド!! |
 |
第137号
秋 2016年(平成28年)10月10日 発行
絆
ユーラシア大陸横断中!! |
 |
第136号
夏 2016年(平成28年)7月1日 発行
出堀92カ国走破!
ボスポラス海峡越え、日本へ東進中! |
 |
第135号
春 2016年(平成28年)4月1日 発行
ゴールはニューヨーク! |
 |
第134号
冬 2016年(平成28年)1月1日 発行
MALTAに誓う |
 |
第133号
秋 2015年(平成27年)10月10日 発行
世界の友好・伝えたい展 |
 |
第132号
夏 2015年(平成27年)7月1日 発行
ペダルは海を越えて
「世界を走った自転車展」開催中‼ |
 |
第131号
春 2015年(平成27年)4月1日 発行
熱烈歓迎‼63歳 「叶佐枝子女士単車環島謝恩之旅」 |
 |
第130号
冬 2015年(平成27年)1月1日 発行
夕陽に誓う!明日への一歩!
世界一周小口良平USAモニュメントバレーで |
 |
第129号
秋 2014年(平成26年)10月10日 発行
世界一周小口リポート!!
AFRICA ANGOLA NOW |
 |
第128号
夏 2014年(平成26年)7月1日 発行
心の国境を越えて!!
「世界一周自転車冒険」 特別展
開催中!
|
 |
第127号
春 2014年(平成26年)4月1日 発行
おかげさまで 35
|
|
第126号
冬 2014年(平成26年)1月1日 発行
北緯71°オーロラにつつまれて |
 |
第125号
秋 2013年(平成25年)10月10日 発行
愛車よ、あれが喜望峰だ!!
世界一周出堀良一、北中南米~欧~アフリカ |
|
第124号
夏 2013年(平成25年)7月1日 発行
MEXICO・ENSENADA世界挑戦の滝口豪人慰霊碑へ
松葉副代表、梶支部長夫妻が訪問 |
 |
第123号
春 2013年(平成25年)4月1日 発行
夢大陸 アフリカ
小口良平、ナイル川をさかのぼり54ヵ国目のエチオピアへ |
 |
第122号
冬 2013年(平成25年)1月1日 発行
友好は国境を越えて!!
世界一周・小口良平、エチオピアを行く |
|
第121号
秋 2012年(平成24年)10月10日 発行
オリンピックのように。地球体験も“いじめ対応”も真剣あるのみ!! |
 |
第120号
夏 2012年(平成24年)7月1日 発行
冒険の道。 チャレンジの道。 友好の道。 果てしなく!! |
 |
第119号
春 2012年(平成24年)4月10日 発行
独創セーリングサイクル「風と大地と」プロジェクト
池本代表ラストチャレンジ 豪大陸2907kmナラボー平原横断! 130ヵ国走破の中西がサポート! |
 |
第118号
冬 2012年(平成24年)1月1日 発行
風と大地と
独創セーリングサイクル豪大陸2,500Kmナラボー平原横断へ 池本、中西とチャレンジ!! |
 |
第117号
秋 2011年(平成23年)10月10日 発行
2634kmジャングル抜け切る!!
アフリカ・コンゴ(旧ザイール)―世界一周・神保広武 |
|
第116号
夏 2011年(平成23年)7月1日 発行
とどけ!!応援メッセージ!
世界を走る仲間達
南米南端マゼラン海峡から |
 |
第115号
春 2011年(平成23年)4月1日 発行
夢追い人を支えたい! |
 |
第114号
冬 2011年(平成23年)1月1日 発行
活躍!! 中西“地球大紀行”デビュー!
国際友好親善!!第4回「地球体験ぺダリアン大賞」
第14回「植村直己冒険賞」に輝く
山下、第2弾中南米へ挑戦! |
 |
第113号
秋 2010年(平成22年)10月10日 発行
南米エクアドル“夢”の赤道碑に到る
NHK地球ラジオ“感染!”世界旅の磯田喜之 |
 |
第112号
夏 2010年(平成22年)7月1日 発行
中西「植村直己冒険賞」受賞!!
JACC、厳冬期シベリア横断安東に次ぐ2人目 |
 |
第111号
春 2010年(平成22年)4月1日 発行
磯田(大阪)、出堀(東京)の友好“感染!!”世界旅 |
 |
第110号
冬 2010年(平成22年)1月1日 発行
祝った!! 30周年・ぺダリアン大賞 |
 |
第109号
秋 2009年(平成21年)10月10日 発行
世界走破!! 11年余130ヵ国15万km
中西大輔(兵庫)百獣の祝福うけ「地球体験ぺダリアン大賞」受賞へ |
 |
第108号
夏 2009年(平成21年)7月1日 発行
「地球体験ぺダリアン大賞」
11年間世界129ヵ国 14万9500km走破!! 中西大輔(兵庫)に決定!! |
 |
第107号
春 2009年(平成21年)4月1日 発行
世界121ヵ国走破!! 中西大輔のエベレスト街道!!
ネパール大統領と会見
登山家野口健さんと語る |
 |
第106号
冬 2009年(平成21年)1月1日 発行
地球体験 何を求めて・・・ |
 |
第105号
秋 2008年(平成20年)10月10日 発行
友好深める!“夢追い人”松尾由香
“女ひとり”NEPAL~TURKEY~HUNGARY
中西、ノーベル平和賞受賞者Shirin EBADIさんを訪ねる! |
 |
第104号
夏 2008年(平成20年)7月1日 発行
JACC“活動の心” |
 |
第103号
春 2008年(平成20年)4月1日 発行
特集 滝口豪人Passed away 15年
JACC創設者池本、梶副代表
MEXICO・ENSENADAの地へ |
 |
第102号
冬 2008年(平成20年)1月1日 発行
夢へのペダル―
初陣!小豆島・吉田康彦
豪横断パースへゴール!
|
 |
第101号
秋 2007年(平成19年)10月10日 発行
夢の向こうにひろがる世界―
世界一周・中西大輔
“銀輪外交”次々展開!!
北アフリカ・チュニジアと親善交流 |
 |
第100号
夏 2007年(平成19年)7月1日 発行
25年間
夢追い人のための地球体験情報紙
100号を迎えました!! |
 |
創刊号(1982年10月10日発行)~第103号(2008年4月1日発行)バックナンバー |
 |
創刊号
夏 1982年(昭和57年)10月10日 発行
JACC会員100名突破!
躍進する自転車冒険野郎! |